㐂楽鍼灸整体院金沢


治療 腰痛 骨盤

鍼灸整体院を併設しております.

 

感情の ’喜怒哀楽’ の【喜】【楽】を取り上げ,

また気楽に立ち寄っていただけるように『㐂楽』(きらく)と命名しました.

 

おかげ様で県内外関わらず,またオーストラリア,オランダ,フランスなど海外のお客様にもご来店頂ける院となりました.

鍼灸・整体メニューに対する症状

鍼灸・整体では下記のサービスを提供しております.

五十肩・肩こり・腰痛に

美容の悩み

交通事故によるケガ


㐂楽鍼灸整体院の技術


当院では神経リリースという技術を中心に施術を行っております.

具体的には筋や骨格の調整し神経の圧迫を解除する事と神経フロッシングによる神経機能の調整です.

神経が関わる身体の不調すべてに適応があり,

よくある症状は

  • 肩こり 首こり
  • 腰痛
  • 五十肩
  • 脚のケイレン
  • 神経痛
  • 自律神経症状

などがあります.

 

また,神経の働きが整う事で,血流が良くなり浮腫みの改善や身体が軽くなったように感じる事も多いです.

 

人の身体は神経に対する負担でも痛みを感じます.

 

脊柱管狭窄症,椎間板ヘルニアなど下肢に痛みが出現するものは神経に由来するものと考えられます.

神経に特化してコンディショニングを行う事で健全な身体を取り戻します.

 

身体を柔らかくしたい方や肩こりや坐骨神経痛などの下肢痛も対象となります.

 

【整体】と言っても内容は様々です.なかなか良くならない症状をお持ちの方は一度ご相談ください.

 

五十肩に対する整体


五十肩に対しては,肩関節に向かう神経の調整がメインになります.

神経の変性と肩関節の痛みや拘縮に関連があると言われるようになっており,夜寝ている時の痛みや異常なまで続く肩の症状の説明もつきます.

首の骨の並びを調整し腕に向かう神経の長さを調整します.

五十肩の症状がどこにいっても変わらない方におすすめの整体です.

五十肩のコラムの内容も非常に充実しています.ぜひ一度ご覧ください.

 

腰痛に対する整体


腰痛に対する整体は【なぜ腰が痛いか?】を判断する事が重要になります.

骨格のアラインメントに起因していれば,骨格の調整をメインとして筋や神経の調整を行います.

主に腰椎の骨格を調整しますが,周辺の筋肉や股関節の調整も行う事で身体の調子が整いやすくなります.

下肢にまつわる筋のストレッチ方法などもアドバイスします.

 

肩こりに対する整体


肩こりに対する整体は,頚椎から腕にかけての神経をリリースする手技が基本になります.

肩こりはもともと頚椎で圧迫を受けた神経が,首から肩にかけての筋肉に絞扼されたり腕の重さなどで引き伸ばされた結果起こる事が多いです.

この圧迫や引っ張られるストレスを取る事が,肩こりに対する整体になります.

頚椎のアライメントを整えるには胸椎から調整する必要があるので,胸椎⇒頚椎の調整を行い,神経を絞扼している筋肉をストレッチ,神経の長さを調整する事で圧迫のストレスを無くすようにします.

㐂楽の鍼灸整体が得意な事


・肩こり

肩こりの理由や対処法まとめ↓

  • 肩こりは筋肉が原因ではない!
  • 肩こりの原因?ストレートネックとは?
  • 肩こりの対処法  etc...

続きは肩こりとは?腕の痛み?痺れ? 肩こりと神経の関係

・腰痛

腰痛の治療を考察↓

  • 腰痛】とは病名ではなく,『腰が痛い状態』
  •  歪み・骨盤のずれというあいまいな言葉で説明される
  • 【腰痛】を起こすのは,骨,神経,椎間板  etc...
  • 【腰痛】への対処法で大事な事は?

続きは☞腰痛とは??まず痛みの原因を考える

・五十肩

夜の痛みで眠れない,そんなひどい五十肩の観かた↓

  • 五十肩が治らないのはなぜか!?
  • 五十肩 の ‘ 病態 ’ を再考する
  • 五十肩・・・治療に必要なことは?  etc...

五十肩 ・夜間痛のある肩の痛みは神経から!  五十肩 ? 凍結肩 ? 専門家にも読んで欲しい,肩の痛みの‘なぜ’

・スポーツに対する整体

スポーツをする上での身体の痛みのほとんどは【身体の使い方】にあります.

身体の使い方のクセで同じところに負担がかかり,固い関節と緩い関節に差が出来てしまいます.

このアンバランスを正すための整体も行います.その後正しいフォームを習得する事で,痛みの出ない身体,競技パフォーマンスが向上する身体の使い方をアドバイスします.

スポーツのためのトレーニング

スポーツ障害の原因と解決法について

・姿勢矯正

㐂楽鍼灸整体院の特徴


当院の強みは東洋医学と西洋医学を合わせた知識と経験の量です.

総合病院や老健施設,地域のクリニックでの勤務経験があり,整体のような『徒手療法』はもちろん,多種多様な方の治療を経験してきました.そのセッション数は月に3,500件,10年以上病院での勤務経験がありますから総数でも30,000件を越えています.

さらに,大学院修士課程を修了しており,研究を通して人の身体の調べ方も分かります.

鍼灸師の養成校ではもちろん東洋医学も学習します.当時の同期には歯科医,柔道整復師やカイロプラクターなど様々な資格者と交流する事でそれぞれの知識も学べました.

トレーナー資格でもっとも難関とされるJSPO(旧日本体育協会)-AT(アスレティックトレーナー)も取得しており,トレーナーとしての技術も備えています.

 

どういう段階でどういうケアが必要なのか,その個人個人に合わせたアプローチを一括して行えるのが,㐂楽鍼灸整体院の強みであり特徴です.

鍼灸整体の効能

鍼灸施術について


鍼治療については鍼を刺すだけでなく,刺入した鍼に電気を流すことでより深い部位に対して効果を得られやすくします.

使う鍼の種類や刺す部位,刺激の与え方によって刺入時に痛みを生じることもありますが,鍼自身が大変細いため痛みはさほどではありません.

 

また,当院のお灸は熱いものではなく,間接的に熱が体に入るようなお灸を行います.ポカポカと温かくなる感覚があります.冷えが体に不調を与えているときに効果的です.

 

腰痛や肩こり,五十肩,ムチウチなど痛みだけではなく,東洋医学の観点から健康面に対してアドバイスいたします.

 

また,美容鍼も行います.美容鍼については☞美容鍼・小顔調整ご覧ください.

鍼灸の適応


 アメリカ 国立衛生研究所は鍼灸治療の科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました.

 

【運動器系疾患】

  • 神経痛…例えば坐骨神経痛など
  • リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの
  • 腰痛症 …慢性の腰痛、ギックリ腰など
  • 五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
  • 頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの
  • 頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など

 *以上の6疾患については保険適応となります.

 

首のこり・肩こり・寝違え・関節痛・背中のはり・腕のだるさ・ひじ痛・腱鞘炎

股関節症・膝関節症・ぎっくり腰・足の浮腫み・こむら返り・足のしびれ・足の疲れ・外反母趾・打撲・捻挫

【神経系疾患】

◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

【循環器系疾患】

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】

気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

鍼灸は何故効くのか?

鍼灸の効果の研究は、各地にある研究所、医療機関、大学などで意欲的に進められております。総合的には、鍼灸刺激が自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用して、その結果として、中枢性及び反射性の筋緊張の緩和、血液及びリンパ液循環の改善等の作用があり、ひいては、生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)に働きかけるのではないかと考えられています。

また、古来より認められている鎮痛効果の解明も次ぎのような諸説があります。

  1. ゲートコントロール…針刺激が脊髄において痛みを抑制する。
  2. エンドルフィン…針刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し痛みを抑制する。
  3. 末梢神経の遮断効果…針刺激が末梢神経の痛みのインパルスを遮断する。
  4. 経穴(ツボ)の針刺激による痛覚閾値の上昇による鎮痛効果。
  5. 血液循環の改善…筋肉の緊張をゆるめ血行状態を良くする。

*公益社団法人 日本鍼灸師会  http://www.harikyu.or.jp/general/effect.html

 

 

 

整体施術について


㐂楽鍼灸整体院では,骨格の調整の他,神経の調整を得意としています.

神経の重要性については↓

神経リリース 〜新しい身体へのアプローチ〜肩こり・腰痛などに

 

特に上位胸椎の整体は即効性があります.

楽に出来るセルフ整体の方法もお伝えしています.

鍼灸整体施術の注意点


施術に関しましては細心の注意を払って行いますが,体調によっては思わない症状が出る事もあります.

問診でも必ず確認致しますが,持病をお持ちの方,薬を服用されている方,過去に整体や鍼灸の施術で体調を崩された方などはお申しつけください.

どんな些細な事でも施術の良い情報になる事も御座いますので,気になる事があれば遠慮なくお話しください.

 

 

骨盤矯正について

石川県金沢市で整体や鍼灸治療で迷った際はご相談を

鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

石川県金沢市香林坊1-2-40

 石川県教育会館1階 (香林坊大和 隣)

 

平日 10:00~20:00

土日・祝日 10:00〜18:00

*予約制

店休日:不定休

駐車場:完備

 

Phone : 076-214-8475

090-9024-9858

*施術につき電話応対が難しくなっております.

メッセージを残していただくか【お問い合わせフォーム】をご利用ください.

また当店の公式LINE】↓のご利用が最も便利です.

友だち追加

Mail :septkiraku@gmail.com

メディア紹介


キャンセルポリシー


キャンセルにつきましては予約日時に対する日程に関わらず,

当該予約があった事で他の予約をお断りした段階で全額の負担を頂きます.

ご了承ください.


↓ コラム ↓


本当に体が柔らかくなるストレッチ!ポイントは神経??

ストレッチしても全然体が柔らかくならない!

そんな人はいませんか?

それは実はポイントがちゃんと押さえていないストレッチをしているからなのです.

 

兎にも角にもまずやってみましょう!

本当に効果があるかどうか見るために,まず床から指が何cmまで前屈出来るかを測って⇓の動画の一番目のストレッチだけやって再び前屈してみてください.

どれくらい指先が床に近づくでしょうか!?

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

背中が曲がってしまったり,腰が斜めに向いたりすることが多いのでそこさえ注意すればかんたんに出来るストレッチかと思います.

そして一番大事なのはストレッチの効果ですね.

5cmくらいは柔らかくなった人が多いと思います.

なかには10cmくらい変わる人もいるはずです.

 

普段のストレッチでは柔らかくならないのに,なぜ効果があるのかを解説しましょう.

柔軟性 ストレッチ 柔らかい体

前屈の体の柔らかさ,【柔軟性】とは何で決まるのか?

前屈する場合の体が『固い』理由は,

  • 神経の長さ
  • 筋肉の長さ
  • 関節自体の固さ

におおよそ分類されます.

上の図の色の部分と照らし合わせるとわかりやすいと思います.

 

体の固さと言うとついつい『筋肉が短くなっている』とか『関節が固い』などと言ってしまいがちですが,必ずしもそうではありません.

女性の場合,関節は柔らかいですが前屈が出来ないという人も多いです.

つまり【関節そのものの固さ】と【前屈の柔軟性】は必ずしも一致しません.

 

近年『体が固い』という人のほとんどは神経の影響を受けていることが多いようです.

なのでまず神経の長さを調節することが体を柔らかくする必要な条件であると言えます.

 

上の動画の一番目のストレッチがそれに当たります.

【神経フロシング】という概念になりますが,神経の滑走性や長さを調整することで神経をより動きやすくしてあげることが出来ます.

前屈の柔軟性だけでなく【肩こり】などにも応用出来ます.

 

 

神経の長さを調節した上で筋肉のストレッチを行うので,筋肉のストレッチにも必然と効果が現れやすいのです.

 

ストレッチを継続すれば間違いなく前屈の柔軟性は向上しますので1日1回を目安にやってみましょう!

腰痛のある方にもオススメですよ.

 

また肩こりや首の症状でお困りの方はこちら⇓のコラムも参考にしてください.

 

肩こりや猫背に悩んでいる人に!その理由と対処法

 

0 コメント

続・理想の投球フォーム 〜バイオメカニクスから観た投球フォーム〜

球速にこだわる投球フォーム

【投球フォーム】の基礎のコラムは↓

今回のコラムは徒然と順序など関係なく球速アップする投球フォームについて思いついた事を書き足していこうと思います,

山本由伸投手の投球フォーム

出典:Amazon Prime Video
出典:Amazon Prime Video
続きを読む 0 コメント

正しいスクワットとは?正しいとは何なのか?

スクワットとは??


下肢を中心にトレーニングが可能な【スクワット】はアスリートやダイエッターなど幅広い分野で行われているエクササイズの一つです.

スクワットの定義は,立位から下肢を曲げて腰を下げまた立ち上がるエクササイズ(wikipedia;suquatより)です.

ポイントとしては,下肢および体幹後面の筋を主にトレーニングできることです.

 

 

スクワットの正しさとは?


よく正しいスクワットという言葉を聞きますが何を持って正しいとするかが重要です.

筋力トレーニングのエクササイズだと考えると,目的とする筋にアプローチ出来れば正しいと言えるはずです.

つまりどの筋に焦点を絞るかで正しいスクワットは変わる訳です.

これは覚えておきましょう.

 

一つ気を付けたいのは,正しいスクワットという言い方は決して正解ではありませんが,【正しくないスクワット】はあります.

怪我を助長する可能性もあるので間違ったスクワットはやめましょう.

 

 

続きを読む 0 コメント

スポーツにおける『腰を落とせ』の危険性

漫画 『SLAM DUNK』 より
漫画 『SLAM DUNK』 より

スポーツ現場でよく『腰を落とせ』という言葉を耳にします.

この言葉の危険性について解説します.

 

まずここでは腰を落とす目的を,【重心を低くするため】として解説します.

もし他の理由が考えられるようでしたらコメントをお願い致します.

 

スポーツの場面で重心を低くするのは,クイックネスにとても有用で素早く動くためには必要な条件です.

しかし,【重心を低くする】ことを『腰を落とす』と表現するとクイックネスの向上を阻害したりケガを助長したりする恐れがあります.

 

『腰を落とす』と『重心を低くする』の違い

具体的に両者の違いを説明します.

違いというよりは,【重心を低くする】事に【腰を落とす】事も含まれます.

腰を落とすというと多くの場合,下の図のようになります.

一方でスポーツにおける基本姿勢の【アスレティックポジション】はおおよそ下の図です.

続きを読む 2 コメント

理学療法士と鍼灸師から観た【トリガーポイント】と【ツボ(経穴) 】

今回は【トリガーポイント】と【経穴(ツボ)】について解説してみます.

最初に書きますが,ある手術の操作中の研究では,筋膜に対する刺激はほとんど痛みを感じないと結論つけられています.

より深く痛みや体の構造から考察し直したため,今まで考えられてきたトリガーポイントの概念を覆す形になりますが,トリガーポイントの考え方に疑問や違和感を持っている人には読んでもらえればふに落ちる部分があるはずです.

トリガーポイントとは?

トリガーポイントの定義は,“筋硬結と関連がある,筋における非常に過敏なスポット”とされています.

この概念は1942年にJanet G. Travell医師によって考案されたそうです.

あくまでも概念でありイメージング研究でもトリガーポイントの存在は証明されていません.80年近く前の概念が,医学的な発展を迎えた今でもほぼ変わらずに存在し続ける事の影響力は非常に大きいと言えます.

トリガーポイントの一例を図示します.

1及び2の✘印を刺激すると対応する1,2の赤い領域に反応が現れる事を示しています.

 

経穴(ツボ)とは?

経穴は以下のように説明されています.

経穴 (けいけつ) とは、中医学、漢方医学、経絡学の概念で、身体表面の特定の部位に指圧、鍼、灸で刺激を与えることで体調の調整、諸症状の緩和を図れるとするものである。一般には「ツボ」とも呼ばれる。筋筋膜性疼痛症候群(Myofascial Pain Syndrome)におけるトリガーポイント(例えば腰痛の原因となる筋・筋膜内の好発部位)と大半が一致する。偽の刺激よりも真の経穴への刺激の方が効果は高い。” Wikipediaより

 

続きを読む 0 コメント

無回転シュートの蹴り方〜説明されない【足首】と【身体の傾き】〜

ブレ玉の蹴り方

・足首に力を入れる⇐かなり強く

・体幹の傾きを維持

他にも

  • 中心を(ボールの芯)を蹴る
  • まっすぐ押し出す

など他の蹴り方の説明でもありますが,自分で試した所それだけでは蹴れないという実体験も踏まえて考察した結果,ブレ玉を蹴るには,【足首】と【体幹の傾き】この二つの意識が重要なようです.

 

あと前提としてインステップに近い部分で振り向く無回転の蹴り方です.

インサイドに近い振り方の場合は少し変わります.

詳しく解説していきましょう.

ブレ玉解説

ブレる理由

続きを読む 2 コメント

美容鍼に合わせて行いたい日常の注意点

美容鍼をご利用の方にはなるべくお伝えしてるのですが,伝えきれてない事もあるかも知れないのでここでまとめてみます.

 

日常生活の中での少しの習慣を見直す事で美容面や体調面に変化がありますので是非試してみてください.

美容鍼 健康

食事が重要!身体は食べ物から出来ている!

まず大事なのは,食べ物です!

身体は食べ物からできているので

  • どれくらいの量か?
  • 何を食べたか?
  • 何を飲んだか?

によって,体調や美容に大きく影響します.

 

体重の管理,ダイエットだと考えやすいですね.

『食べれば太るし食べなければ痩せる』

遺伝的体質によって個人差はありますが,基本的にはこの原則です.

 

【何を】というのももちろん大事です.

栄養素はおおよそ,炭水化物・タンパク質・脂質で大別されます.

それぞれの割合がどうなっているかでも身体への影響は変わります.

 

炭水化物ばかりだと血糖値が上昇しやすく,高血糖の環境に慣れてしまうと血糖のコントロールが難しくなり糖尿病を引き起こしかねません.

 

タンパク質が不足すると筋肉が分解されてしまうため,同じ体重でもしまりのない緩んだ身体になってしまいます.病的に不足すると浮腫みなども引き起こす可能性があります.

 

脂質はg当たりのカロリーが最も大きいので,脂質を多く含んだ食事を続けると太ると言われます.

ただし,重要な細胞膜を構成するのは脂質であるため,脂質がないと組織が健全に保てない可能性もありますので脂質も大事な栄養素です.

最近はω-3脂肪酸としてアマニ油やエゴマ油,魚油などが注目されていますね.同じ脂質でも内容によってまた違います.

 

 

エゴマ油
健康面で有用とされるえごま油(無農薬栽培)

美容という意味合いで考えれば,それぞれの栄養素をバランス良く が大事ですが,現状の平均的な食事から考えると,炭水化物を少なめにタンパク質を意識して摂りましょう.

エゴマ油もあると一番ですが,まだ良質のエゴマ油は手に入りにくい状態ですので,魚類を意識して摂るようにしましょう.

ビタミンや他のミネラルも大事ですので,サラダや海藻類も忘れないように.

 

もちろん個人の健康状態によって違いますので注意が必要ですが,食事の注意を続ければお肌のハリやうるおいが変わってきますよ!

美容鍼で皮膚表面の血流が良くなって潤ったお肌も続きやすいです.

 

 

 次は水分についてですね.

よく『2ℓを目安に水分を摂る』と言いますが,まさにその通りです.

 

夏場は暑かったり,脱水や熱中症のニュースも多いため水分摂取は進みますが,寒くなってくるとどうしても水分の摂取は減ります.

この時期は暖房などで乾燥もしますから,水分摂取が減っているのにあいまって肌のうるおいが失われがちです.

肌のうるおいがなくなると,皮膚のバリア機能も下がるためニキビなど吹き出物も出やすくなります.

また,脱水状態になると身体が水分を蓄えようとして浮腫みやすくもなるので,肌のうるおいのためだけでなく水分を摂る事が大事です.

 

さらに水分が少なくトイレに行く回数が減ると身体の老廃物がたまり思わぬ体調不良を引き起こします.

実際に経験した話だと『尿酸値が上がり痛風になりかけた』とか『胆石が発見された』などがあります.

 

水分摂取は習慣としないとなかなか難しいので,例えばですが,

  • 食事の際に必ずコップ1杯水を飲む
  • 午前中と午後にコップ1杯飲む
  • お風呂と寝る前に1杯飲む

など決まりごとにしておくと一定量の水分摂取が期待出来ます.とてもおすすめの習慣です.

便秘も解消される事が多いですよ.

 

続きを読む 0 コメント